腰椎椎間板ヘルニア

原因
 年齢で原因が異なる。
 若年者で椎間板が後方へ突出して、神経をおされて、下肢に痛みが来る。
 これが腰椎椎間板ヘルニアである。単なる腰痛だけではこの診断にはなりません。下肢痛がないとヘルニアとはいいません。
 中年以降なら、椎間板だけでなく、周りの骨も神経を押すので痛みが来る
 これは腰部脊柱管狭窄症という。多くは変形性脊椎症によるものである。
 腰椎の一部が割れて、前方に腰椎がすべって、神経を押すこともある
 これは腰椎分離すべり症という。

 いずれにしても、いろんな原因、たとえば骨や、軟骨で、神経が押されれば、下肢の症状がでる。その押された原因によって診断名が異るわけである。原因は何であれ、本質はあくまで神経根が押されたかどうかが問題である。


整形外科の検査について 整形外科疾患では慢性疾患が多いため、レントゲン上で異常がある方 が多いのですが、良く聞かれることは ○単純レントゲン写真 質問:腰のレントゲンで変形があるといわれ、整形外科の先生に変形は 一生直らないといわれました。どうすればよいのでしょう。一生腰痛が 続くのでしょうか? 回答:  これは、よくおこる誤解です。たとえば、中年以上の方が、腰痛で受 診されてレントゲン等を取れば、下肢のしびれなどがなければ、多くは 「変形性脊椎症」という病名がつきます。同世代の方の腰のレントゲン 写真をとれば、症状の有無に関係なく、大体同じような骨変化を示しま す。では同じような腰椎の変形のある方が、すべて腰が痛くなるのかと いえば、そういうことはありません。確かに変形があれば正常の方より は腰痛がきやすいとはいえますが、痛みは使いすぎや筋力不足などの日 常生活のなかでの問題で起こることが多いわけです。従って、安静や薬 物治療、その他腹筋を鍛えるなどの、いろんな努力をすることで、症状 のない快適な生活をおくることができます。 レントゲンで変形があるから、かならず症状が出るとはかぎらないわけ です。 ○MRI検査 質問:腰のMRIという検査をしたら椎間板がでているといわれました。 これはヘルニアでしょうか。だとすれば手術しなければいけないのでしょ うか。 回答:  腰のMRI写真で椎間板が突出しているだけでは、特に問題はありま せん。これは症状のない方でもMRI等を検査すればよくある現象です。 脊椎というのは単なる入れ物であり、大切なのはそのなかの神経なので す。神経が椎間板で圧迫されれば、下肢痛や痺れなどのいろんな症状が 出ます。下肢痛が、薬物治療その他のいろんな治療で直らなければ、そ こではじめて突出した椎間板の切除などの手術も考慮されます。下肢痛 などの症状がなく、椎間板の突出のMRI所見だけでは、あまり病的意 義はありません。したがって、椎間板の突出があっても、それが直らな くても、神経根が押されなくて下肢の症状がなければ特に問題もないし 治療の必要もありません。 まとめ 形態学的変化と機能的障害は必ずしも一致しません。形がおかしくても、症 状がなければ治療は必要ありません。当然検査もそれ以上は必要ありません。  MRIなどでヘルニア所見を見つけられても症状がなければ何等困らないわけ ですから、当然治療も必要はない。
腰椎椎間板ヘルニアの治療 ○主に外来で行う治療 腰痛の基本 日常生活の注意   痛いときは安静。あおむけなら、ひざを曲げて、硬いベットに寝てください   楽になったら、腹筋と背筋を鍛える 薬物治療   痛み止め、筋弛緩剤、胃腸薬、気持ちを落ち着かせる薬   などをのみます   症状がある間はきちんと飲んでください。   副作用は胃腸障害や眠気程度です。   あまり症状が激しいときは、痛み止めの坐薬も有効です 理学療法:   急性期をすぎてから行います   消炎鎮痛として、レーザーや干渉波やマイクロウエーブなど   腰椎牽引も行います:これは安静を保つためです    引っ張ることによって戻すわけではありません    無暗に錘をあげないでください。 装具療法:   腰のバンドをつける(腹筋のかわり)。 運動の仕方 以上の治療で大部分の方(90%)は直ります
直らない場合は次の治療に移ります 1)硬膜外ブロック   脊髄は硬膜という膜で包まれています。そこに麻酔剤を注入します   一回だけのと、持続的に行う方法と2種類あります    一回のみ:主に外来で行います      仙骨裂孔(お尻の割れ目の尾骨のすぐ上)より針を刺し麻酔剤      を注入します。効果があります     注入後、両下肢が温かくなり、だるく動かなくなります。     効果があった証拠です。1−2時間安静にします     副作用;血行が豊富なところなので、血液に入ることがあります       その場合は頭痛や、血圧上昇が起こることがあります    2)神経根ブロック   レントゲンテレビを見ながら、腰の神経根に針を刺します。   腰の痛いところに針を刺す単なるブロックとは違います。   非常に効果的です。欠点は神経に直接針を刺すので、非常に痛いことです   すぐ麻酔剤が効くので、痛いのは一瞬です。   劇的な効果はあります。   神経根ブロックのより細かい説明は、健康相談の部屋を見てください  ブロックのいずれを行うかは、主治医の判断です。  一般的には、外来で、まず硬膜外ブロックを1−2回行い  効果がなければ、検査と、より厳重な安静とする  MRI施行:病変部を確認   神経根ブロックは犯されている神経に刺すわけですから、病変部を   確認する必要があります  神経根ブロックを1−2回行います これでほぼ95%近い方は直ります 直らなければ次に移ります
○主に入院後行う治療  入院して、持続牽引(24時間)を行い安静2−3週を行います。 直らなければ  検査:ミエログラム、椎間板造影、神経根造影などを行います その後(ブロックなどは、行う施設と行わない施設があります)  持続硬膜外ブロック:主に入院して行います    腰で、硬膜外にチューブをいれ、持続的に麻酔剤を流します    一回よりのブロックよりも、持続的なので、痛みの激しい方には    有効です。チューブが体外にあるので、管理が大変です。    それで入院します  神経根ブロック1−2回   だめなら  手術となります
手術  手術は上記のような十分な保存的治療を行い それでも治らない場合に、はじめてやむをえず考慮されます。 単に腰痛が激しい、あるいは下肢のしびれがある、あるいは MRIの所見があるだけで、具体的に下肢の知覚障害や筋力低 下、保存的治療で直らない、腰ではなく下肢の激しい痛みが なければ適応にはなりません。 ○手術方法  椎弓開窓術が一般的です。全身麻酔で50分程度でおわります    術後安静期間は1−2週です。3週程度で退院できます 最近は、切らないで、行う方法として、経皮的髄核摘出術も行われます   利点も数多くありますが、ただし共通する欠点として、  1)施行できる患者が限られる。    椎間板の脱出形態や年齢などで制限があります    誰にでも行えるわけではありません  2)成績がやや不安定   直視下で見ないで行うわけですから、成績は少し落ちます  いずれにしても主治医の判断です。  どの手術を行うかは、画像診断と症状で決まります  主治医に納得できるまで相談下さい  その他、腰部脊柱管狭窄症、腰椎分離すべり症などは  保存的治療はすべて同じです。手術法は異なります

診察室へ戻る