当院は青森県八戸市の、整形外科とリハビリテーションとリウマチの専門クリニックです。
整形外科とリハビリテーションに関係する、相談なら、なんでも気軽にご相談下さい
診療報酬制度における、施設基準関係の加算についてのお知らせ
・医療DX推進体制整備加算
医療DX推進の体制を整備し、以下の通り活用しております。
・オンライン請求を行っております
・マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行う体制を有しております
・質の高い診療を実施するために、マイナンバーカードにより保険情報・医療情報・薬剤情報等を取得し、活用できる体制を有しております
・マイナンバーカードの保険証利用について、お声がけ・ポスターの掲示を行い促進しております
【初診時】 12点
・医療情報取得加算
当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用することで質の高い医療の提供に努めております。
【初診時】 1点
【再診時】(3ヶ月に1回に限り算定) 1点
※マイナ保険証の利用の有無に関わらず
・明細書発行体制加算
医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書発行の際、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
明細書には使用した薬剤名や行われた検査名が記載されております。明細書の発行を希望されない方は、事務職員へお伝えください。
【再診時】 1点
・一般名処方加算
後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しております。
現在、一部の医薬品について供給が難しい状況が続いています。医薬品について、特定の「商品名」を指定するのではなく、薬剤の有効成分を処方箋に記載する一般名処方を行う場合があります。
一般名処方は有効成分、効能が同じであれば患者様が自由にお薬を選択できますので、保険薬局で患者様ご自身の希望を確認される場合があります。
【一般名処方加算1】 後発医薬品が存在する全ての医薬品が一般名処方されている場合 10点
【一般名処方加算2】 後発医薬品が存在する先発品のうち1品目でも一般名処方された場合 8点
骨密度を測りましょう
当院では、骨粗しょう症の判定のための、腰椎で行う「全身型骨密度測定装置」を導入しています。
「閉経」したら、早期の検査と治療をおすすめします
